勇者しゃまこは世界を救うためたった一人で旅立った。旅の条件は2つ。仲間の加入は禁止。そしてお買い物も禁止。孤独で厳しい冒険が今始まる…!
【第2話はこちら⇒】【DQ3買い物禁止縛り+一人旅②】恐怖の洞窟
前回はピラミッドやノアニールのどうくつをたった一人で挑戦し攻略しました。状態異常になったら治してくれたり、代わりに戦ってくれたりする仲間がいないため、マタンゴのあまいいきにかなり苦戦。何度もやられながら少しずつ進み、カンダタまで撃破。その後新天地ポルトガで東の大陸からこしょうを持ち帰れば勇者と認められ船をもらえるようなので、東の大陸の町バハラタへ。
バハラタで起きた事件
バハラタに到着後早速くろこしょうを買おうとお店を探すと、お店の人はおらず買うことができません。近くにいた人に話を聞くと、どうやらお店の娘さんが攫われてしまったようでお店が閉まっていました。婚約者のグプタがその子を助けにいくと町を出て行ったので追いかけることに。娘さんを助けないとこしょうが買えなさそうなので仕方ないですね。。。

奇跡の一撃、炸裂!
ということで、さっそく攫われたとされる洞窟へ。入って速攻ひとくいばこのトラップにかかりアリアハン送りにされたのは一旦置いといて、ダンジョンの奥深くに向かうと前回シャンパーニの塔で戦ったカンダタの一味が。カンダタ子分4体を一掃し、奥へ進むとグプタとさらわれた娘さんのタニアが捕まっていました。壁のレバーをいじって檻からだしてそそくさと洞窟から出ようとすると、親分のカンダタが待ち構えています。ということでVSカンダタ。ラウンド2行きます。前回よりも高いHPと攻撃力でこちらに襲い掛かってきます。お供の子分はブーメランで早々に撃破するもやはり親分、しぶとい。。。
武器を前回、ノアニールの洞窟で拾ったてつのやりを装備。攻撃回復を繰り返しながら一進一退の攻防を繰り広げますが、さすがに一人では厳しいか。残りHPもMPもわずか。あと1回攻撃を受ければやられる!というところでこちら側の会心の一撃が炸裂。本当にかなりギリギリでしたが何とか撃破。こうして洞窟から脱出し、見事くろこしょうを回収することができました。

父の形見
バハラタからポルトガに戻りこしょうを渡すと、ポルトガ王から勇者と認められついに船を手に入れることができました。こしょうを渡して船がもらえるなんて現代では考えられませんね。こうして一気に行動範囲が広がりましたね。さあてどこ行こうか、と考えていましたが、まずは東の大陸の探索が終わっていなかったので船で世界を巡る前にダーマ神殿へ向かいます。といっても今回は一人旅で勇者は転職できないので行く意味はほとんどないですね。ただのでかい建造物です。ダーマはスルーしてそこから西のムオルを目指します。ここはルーラにも登録されない相当な田舎村なのですが、勇者の父オルテガが訪れたことがある村ということで、オルテガのかぶとが手に入るんですね。ポカパマズさんという謎の呼び名で呼ばれていた模様。買い物禁止の旅では貴重な優秀兜なので本当にありがたいです。パパのぬくもりを感じる兜を装備し次の目的地へ向かいます。
続いて海賊の家に向かいレッドオーブを回収。ここは船入手後、最も簡単に回収できるオーブですね。一人旅でも問題なく回収できます。

次にランシールに向かいきえさりそうを購入します。購入します…?買い物禁止では?と思われるかもしれませんが、このきえさりそうだけは許してください。一応きえさりそうをドロップするモンスターもいますが、生放送でやっていたということもあり、あまり時間はかけられないのでこのアイテムだけ購入をリスナーさんに許していただきました。(ありがとう…やさしいリスナーさん…涙)きえさりそうを購入後はエジンベアへ。目の前できえさりそうを使ったのにも関わらずなにも疑われず中へ侵入。兵士さん寝てたのかな。仕掛けを解いて「かわきのつぼ」を入手します。かわきのつぼを使ってさいごのかぎを手に入れます。なんとなく場所が分かっているからいいものの、初見でこの場所を見つけるの相当きついよな…。昔のドラクエって探索力と人々の傾聴力が求められますね。

ということでさいごのかぎも手に入りさらに行動範囲が広がりました。新たなる冒険に旅立つ前に第3のすごろく場に寄り道。緊張の瞬間の多い一人旅、たまには息抜きもしないとね。いろいろとアイテム回収をして更なる冒険へ旅立つのであった。

【今回の冒険の動画はこちら⇒】https://www.youtube.com/watch?v=ZQQuvFQYNvE
コメント