【ドラクエ8】絶対覚えておきたい序盤の神錬金まとめ!

攻略・解説

みなさんこんにちは!ドラクエ部屋管理人のしゃまです!今回はドラクエ8の序盤のおすすめ錬金を10個紹介していきます。ゲーム開始から船入手までを序盤と定義しております!

【ハイブーメラン】

まずはじめに紹介していくのはハイブーメランです。鉄のくぎとブーメランを錬金することで入手可能。鉄のくぎは船着き場にいる盗賊に話しかけることで手に入れることができ、ブーメランはトラペッタで購入することが可能です。よって船着き場到着後、すぐに作ることのできるアイテムとなっています。ハイブーメランは主人公が装備可能で攻撃力はプラ32とこの時点では高い数値が魅力的。さらには全体攻撃も可能なため通常戦闘の殲滅力が大幅に向上します。これを作っておけば船入手前までであれば武器を更新する必要がないくらい優秀な武器なので、確実に錬金でつくっておきたいところです。1点注意が必要なのが、錬金素材に鉄のくぎを使用するためとうぞくのかぎの作成が遅れてしまう。ということにあります。とうぞくのかぎの作成には鉄のくぎとブロンズナイフが必要なのですが、船着き場到達時点で手に入る鉄のくぎは1つなので、ハイブーメランを作るか、とうぞくのかぎを作るか。この2択となってしまいます。とうぞくのカギを先に作ると、船着き場やマイエラ地方の宝箱を開けることができるようになりますが、理由としては、この後訪れる旧修道院跡地のタンスから鉄のくぎが手に入るということと、そこまでの戦闘の快適度を上げられたり、レベル上げの効率を高めることができるようになるからです。ただし慣れたプレイヤーならば効率的にアイテムを回収していけるとうぞくのカギの作成をオススメします。

自身のプレイ練度に合わせて作成してみてください!

【はねぼうし】

次に紹介していくのははねぼうしです。こちらも船着き場到達後、早々に錬金可能なレシピとなっています。レシピは皮のぼうしとキメラのつばさ。かなり簡単なレシピですよね。装備時の守備力はプラス9。その割に仲間全員が装備することができ、パーティ全体の耐久力を底上げすることができます。特に主人公とククールはこの段階で装備できる優秀なかぶとが少なく、この後買うことのできるてつかぶとも少し値が張る防具なので、ここではねぼうしを錬金しておけばしばらくの間使い続けられる優秀アイテム。となるでしょう。なにより錬金のハードルがかなり低いので、船着き場到着後、とりあえず作る!くらいの感覚で錬金してみてもいいかもしれませんね。

【ターバン】

次に紹介していくのはターバンです。主人公とヤンガスのみ装備可能なかぶとで、装備時の守備力上昇値は8。ということで性能としては先に紹介したはねぼうしを下回っています。ではなぜこの装備のレシピを紹介したのでしょうか。その理由は売却した際の金額にあるんです。まずはこのターバンのレシピをご紹介。バンダナを2つ、これで完成します。バンダナは船着き場で購入することができ1つ45G。つまりターバンの錬金に必要な素材の費用は90Gとなります。しかし、ターバンをお店で売ろうとすると、その売却額はなんと205G。1つ作って売るだけで115Gの利益を生み出すことができるんです。これぞまさに錬金術。同じような理屈でやくそうとやくそうを錬金し、上やくそうにして売るという方法もありますが、利益率的にはこちらが上回っています。移動中などに錬金釜に入れておくだけで利益を生み出してくれるのでこのターバン錬金を活用した金策はぜひ試してみてください!

(3DS版では修正されているので注意!)

【鉄のオノ】

次に紹介していくのは鉄のオノです。船着き場到達後すぐに錬金できるオノ装備。てつのかまを二つ錬金することで作成可能。ヤンガスの武器で攻撃力は38とこの段階ではかなり高い攻撃力を誇っているため、オノスキルに振っている場合は確実に錬金しておきたいところです。てつのかま自体が910Gと少し値段が高いので、先ほど紹介してターバン錬金による金策などを駆使し、資金が集まったタイミングでつくるとよいでしょう。

【へび皮のムチ】

次に紹介していくのはへび皮のムチです。こちらは市販されておらず、錬金のみでの入手アイテムとなっています。攻撃力は23と高く、ちからが弱いゼシカでも十分火力貢献できる。ようになります。加えてPS2版ではおなじみ最強特技 双竜打ちの存在もあり、さらに高いダメージが期待できるようになります。レシピは皮のムチとうろこのたて。皮のムチはゼシカの初期装備なのでそのまま錬金で使用可能。攻撃力がかなり低いので地雷武器と勘違いしてしまいますが、ここで売却してしまうとパルミド地方到達まで再入手不可なので間違えても売ってしまわないようにしましょう。うろこのたてもここまでの道中で拾えるほか、船着き場でも購入できるので、比較的簡単に作成できると思います。そのうえ非常に強力でこれを一度作ってしまえば、ゼシカの武器はしばらく更新する必要がないほど優秀。ですさらにこの後はりゅうのうろこ2つと錬金することで、ドラゴンテイルに派生したりとさらなる使い道もあるので、とりあえず作っておいて損はないと思います。ただし3DS版ではムチスキルが弱体化してしまったのでそこまで優先度は高くありません。注意してください。

【うさみみバンド】

次に紹介していくのはうさみみバンドです。ヘアバンドとうさぎのしっぽで錬金可能な頭防具。ゼシカが装備可能で守備力は14とこちらも早い段階で入手することができれば大幅に耐久が上昇。しますヘアバンドはゼシカの初期装備なので問題なし。うさぎのしっぽはマイエラ地方の宝箱から入手可能です。またアルミラージやスキッパーもドロップするので、意外と早い段階で入手している可能性もありますね。とくにゼシカは打たれ弱さが弱点なので、このうさみみバンドは必ず覚えておきたいレシピのひとつです。加えて、ゼシカのバニー姿にするためのキーアイテムでもあります。防具を更新し使い終わった後も売らずに大切に保管しておきましょう。

【石のぼうし】

次に紹介していくのは石のぼうしです。石のオノととんがりぼうしで錬金可能。ヤンガスしか装備できませんが、守備力は15とかなり優秀。ヤンガスの強みである受けの性能を序盤から十二分に発揮できるようになります。レシピは石のオノととんがりぼうし。どちらも店売りされているので手に入りやすく、石のオノは船着き場を出て西にいくとある宝箱で入手可能。とんがりぼうしも船着き場で購入可能となっています。この時点では守備力が相当高く、トラップボックス撃破後、荒野の山小屋でスライムのかんむりを入手するまでは使い続けられる性能をしているので、ぜひ作成してみてください。

【ブロンズキャップ】

次に紹介していくのはブロンズキャップです。主人公とククールが装備可能の頭防具で、守備力は20となっています。一般兵士の標準装備らしいですが、店売りはされておらず、錬金のみでの入手となります。レシピは石のぼうしとブロンズナイフ2本。3種類の素材が必要なので、ビーナスの涙イベント終了後、錬金釜が強化された後、錬金が可能になるレシピです。てつかぶとを凌ぐ守備力は非常に優秀で、ククールに関してはサザンビーク到達あたりまでは装備し続けられる性能となっています。先に紹介して石のぼうしをそのまま使用できるため、ヤンガスの兜が更新されるタイミングで、こちらも作成しておくと無駄がなく攻略を進めることができる優秀錬金レシピです。ぜひ覚えておきましょう。

【ホーリーランス】

次に紹介していくのはホーリーランスです。攻撃力は39と高く、序盤を締めくくるにふさわしい主人公のヤリ装備となっています。入手自体は店売りされているため簡単ですが、購入するとなると最速でパルミド到達後となります。しかし錬金を駆使すればこれより少し早く入手することが可能。となっています。レシピはロングスピアと金のロザリオ。ロングスピアはドニの町で1700Gで購入可能。金のロザリオはなげきの亡霊から確定ドロップで入手できます。タイミングとしては旧修道院跡地攻略後、作成できるため、アスカンタ到達から願い丘攻略までの間分、ホーリーランスを早く装備できるという魅力があります。また作成費用を考えても錬金で作った場合1700G。店売り価格は2700Gと1000G分お得です。ヤリスキルを伸ばしている場合は覚えておくと役立つ優秀レシピのひとつです!

【ごうけつのうでわ】

最後に紹介していくのはごうけつのうでわです。装飾品として全員が装備可能。装備者の攻撃力を15上昇させる非常に優秀な装備となっています。レシピはちからの指輪とパワーベルトで作成可能。ちからの指輪はモンスターバトルロードのランクGの景品で入手することができ、パワーベルトはちからの指輪と皮のこしまきで錬金可能となっています。ここで勘のいい方は気づいたかもしれませんが、そうなんです、ちからの指輪が足りないんです。パワーベルト作成のためにちからの指輪を使用しているので、肝心のごうけつのうでわ作成時にちからの指輪がありませんよね。というわけでもうひとつのちからの指輪の入手方法も紹介していきます。 結論、ちからの指輪は錬金で入手することができます。レシピはいのりの指輪とちからのたね。ちからのたねはリーザス像の塔やマイエラ地方の宝箱、パルミドなどで入手することができ、いのりの指輪は金の指輪とふしぎなきのみの錬金で作成可能となっています。金の指輪はパルミド地方の宝箱から入手可能、ふしぎなきのみはリーザス村や船着き場、マイエラ地方の宝箱から手に入れることができます。整理すると、金の指輪とふしぎなきのみでいのりの指輪を作成。いのりの指輪とちからのたねでちからの指輪を作成。ちからの指輪と皮のこしまきでパワーベルトを作成。ここにバトルロードの景品でもらったちからの指輪と今作ったパワーベルトを錬金しごうけつのうでわの完成というわけですね。少し手間がかかったりたねを使用したりする分、ハードルは高めですが、攻撃力を一気に上昇させられるかつ、今後の錬金にも使用できるごうけつのうでわは選択肢に持っておくだけでも冒険の幅が広がると思います。是非一度試してみてください!

ということで以上ドラクエ8の序盤のオススメ錬金でした~!ぜひこれらの錬金を活用して冒険を快適に進めてみて下さい!それでは次の記事でお会いしましょう!ばいばい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました